レンタルボート。
うちの旦那さん、ジェットスキーをするので、免許は持っていたのですが、
昨年末、一級小型船舶操縦士の試験を受ける事にし、
見事、合格しました
今、三重県でアオリイカが爆釣らしいので、
今日は、レンタルボートで釣りをする事になりました
朝4時半に目覚ましをかけたものの、さすがに起きられず、
結局、家を出たのは、8時前でしたが、
何とか、10時過ぎには、三重県に着きました
申込み・手続きをして、説明を受け、いざ出発
最初は、場所を間違えて、注意されたり、
移動中、通れない場所を指摘されたりと、何となく落ち着かない釣りに
途中、風も強くなってきて、波も荒くなり、船が流されるので、大変でした
でも、初めてのレンタルボートは、それなりに楽しかったかも。
一番大きい船を借りました。
釣果は、メバル1匹
1匹釣れただけでも良しとしよう・・・。
レンタルボートは返す時間が早めに設定されているので、
早く帰る事が出来ました
朝早くても、帰りが早ければ、負担も少ないし、
我が家には、この釣りが一番良い方法かも。
次回は、朝一番から、頑張ってみたいです
今回、釣りの途中、忘れ物を取りに、受付に戻った時に、
同じ奈良県から来ているおじさまと知り合ったのですが、
帰る時、私達が戻ってくるのを待っていてくださって、
わざわざ釣果を聞いてくださり、「メバル1匹でした」と答えると、
たくさん釣ったからと、アオリイカをいただきました
なので、今日の晩ご飯は、アオリイカ、メバル、小アジの刺身になりました
本当に、ありがとうございました
| 固定リンク
コメント
ご主人、一級小型船舶操縦士の免許を持っていらっしゃるんですか!

スゴイですね~
いよいよ海洋民族の仲間入りですね
家族でボートなんて、かっこいいです。
投稿: 珊瑚 | 2013年2月25日 (月) 19時46分
珊瑚さん、おはようございます
元々、何級かの免許は持っていたのですが、

1級以外だと何年かに一度更新が必要だったみたいなんです。
それが、面倒だからと一級小型船舶の免許を取るために、勉強していました
無事に合格出来て、よかったです。
ありがとうございます
投稿: まゆ | 2013年2月26日 (火) 07時55分
それは海のそばに越すしかないですね~(^^♪
もうすぐボートを購入なんてこともありそうな勢い!
家族みんなで楽しんでいらっしゃるのが
すてきです。
投稿: プクプク | 2013年2月26日 (火) 08時25分
プクプクさん、おはようございます
旦那、ジェットスキーを持っているのですが、

それを売ってボートを買いそうな勢いです・・・
(もちろん、買わせません。(笑))
次回は、朝一番から頑張ってみまーす
投稿: まゆ | 2013年2月26日 (火) 08時32分