書道教室。
字がだんだん雑になってきているのの。
女の子だし、字は綺麗な方がいいと思うので、
今月から、書道教室へ行かせる事にしました。
木曜日の17時からなので、ピアノレッスンが終わって、
一度家に帰ってから、書道教室へ送りました。
話では、かなり厳しい先生だと聞いていたのですが、
会った感じでは、きさくな感じでなかなか好印象な先生でした。
「初回なので、1時間半くらいで終わる予定です。」と聞いていて、
電話がかかってきたのが18時40分頃。
急いで迎えに行きました。
初回は硬筆で、毛筆に変えてもいいと言われたのですが、
本人は硬筆を続けたい様子。
「硬筆なら、来月お休みになります。」と言われ、悩む所です。
実際、今日ピアノレッスンと書道教室に行かせてみて、
本人は続けられると言うのですが、
帰ってご飯を食べて、その後に学校と公文の宿題をやっている姿を見て、
ちょっとハード過ぎるかなぁと・・・。
3年生になると、木曜日は6時間授業になるので、
ピアノレッスンは曜日が変更になる予定。
そうなったら、少しは楽になるかな
公文の宿題を減らしてもらって、何とか工夫してやっていこうと思います。
| 固定リンク
コメント
まゆさん、こんにちは。
ののちゃんのお稽古忙しそうね~。
でも子供ってなんとかなっちゃうのよ~。
うちの娘、ののちゃんと同じ頃、字がすご~く汚くてどうしよう…って思ってたんですが、私が言ってもぜんぜんきれいにならなかったのに、5年生の担任の先生がすご~く丁寧なきれいな字を書く先生で、影響を受けたのか、急に字が変わりました。そんなこともあるかもしれないですよ~。ののちゃん、自分がきれいに書きたいって思っているみたいだから、きっと上手になるわ~。
投稿: プクプク | 2008年9月 5日 (金) 13時53分
プクプクさん、おはようございます♪
いつの間にか、習い事が増えてしまって、
可哀相かなとも思うのですが、
本人は今のところ書道もやりたいみたいなので、
しばらくは様子を見ようと思っています。
私自身、書道教室に通っていたのに、字が汚いので、
子供には、綺麗な字が書けるようになって欲しいです
投稿: まゆ | 2008年9月 6日 (土) 07時02分